整骨院と病院の違い
前回の続きで、整骨院と病院の違いについてご説明いたします。
病院では
一方で病院では検査を行い、異常があれば、科学的根拠に基づいた治療を受けられます。
必要であれば、注射や点滴を受け、鎮痛薬や湿布薬などの処方箋を貰えます。
また、症状に合わせて、外科的治療が必要な場合、手術や応急処置を受けることもできます。
さらに異常が怪我によるものでなければ、症状の原因となる疾患の治療を受けられるという特徴があります。
注意したいこと
整骨院と病院での治療やリハビリの違いを説明すると、どちらが自分に合っているのか、また必要なのか、わからないという人も多いかもしれません。
注意したいことは、交通事故などで、保険会社との交渉が続いている場合や、事故を起因として障がいを負った場合で、診断書や後遺障害等級の認定手続きを行う必要があるときです。
これらの手続きに必要になる書類のなかには、医師にしか書くことが認められていないものがあります。
この場合、整骨院で治療やリハビリを受けていても、書類を提出できず、認定の対象にならない可能性がありますから、注意しましょう。
整骨院でリハビリを受けるメリット
整骨院でリハビリを受ける最大のメリットは、自分に合った施術をプログラムしてくれることです。
怪我の状態が違うことはもちろんですが、怪我をするまでの生活もそれぞれ違います。つまり、回復の速度や目指す回復の形は、人によって違って当然なのです。
また、どのような生活をしているかによって、どの程度の機能までの回復が必要かを施術者と話し合いながら決められることも、整骨院でリハビリを受けるメリットです。
ただし、整骨院では、検査や投薬、外科的治療ができないため、緊急の場合には病院を受診するようにしましょう。
また、治療やリハビリを続けていても、症状が一向に改善しない場合や、ほかの症状が出現し、悪化しているという場合にも病院の受診が必要です。
整骨院と病院の治療とリハビリには、各々メリットとデメリットがあります。
それぞれを理解して、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。
まとめ
今回は、整骨院でリハビリを受けて回復を目指すときに知っておきたいことをまとめて解説しました。
整骨院でのリハビリをイメージできなかった人も、整骨院でのリハビリがどのように効果的であるかがわかったのではないでしょうか。また、病院での治療やリハビリとの違いもイメージできたでしょう。